株式会社ピーシー・ソリューション・センター

株式会社ピーシー・ソリューション・センター IT 人材育成 ネットワーク技術 セキュリティ

ホーム > PSC無料セミナー

PSC無料セミナー

今回の無料セミナーは、3種類の異なるテーマでセミナーを開催いたします。
セミナーの詳細およびお申込み方法は、各テーマタブをクリックしてご覧ください。

2025年 8月 20日(水)15:00~17:00
ExcelマクロをChatGPTでレベルUP!
ChatGPTを用いたExcelマクロ作成 ~生成AI活用と業務スキルの向上~
基礎から学ぶ情報セキュリティ対策

日 時 2025年 8月 20日(水)
15:00~17:00(14:50~入室可能 16:30~質疑応答)
講 師 奥洞 智之
(株式会社ピーシー・ソリューション・センター 講師)
定 員 先着30名(1団体2名まで参加可能)
接続環境 Zoom
(Web会議システムを使用します。通信回線およびPC端末が必要です。)

 ChatGPT(生成AI)は、2022年の発表以来、その機能を活かしたビジネスやサービスが数多く登場しており、様々なメディアを通じて多方面に発信されています。 実際の人間と対話しているような言葉でのやり取り、翻訳や要約、テキストの校正、小説を作成、プログラミング生成を依頼することができるなど、様々なタスクを処理することができます。
 今回は、このプログラムの作成能力を活用し、業務で使えるレベルになるには時間と労力がかかるExcelのマクロ機能に焦点を絞り、ChatGPTのより効果的な活用と業務改善についてご紹介いたします。
 業務でExcelを利用されている方や生成AIを活用した業務効率化に関心をお持ちの方、またこれから学ばれる方のご参加をお待ちしております。

カリキュラム

※カリキュラムは参加者数等により内容を変更する場合がございます。

時間 内容
15:00 ■Excelマクロとは
  • Excelの処理操作の自動化
  • Excelマクロ機能の理解とVBA
(適宜休憩) ■ChatGPTのExcelマクロへの活用方法
  • ChatGPTの利用方法(確認)
  • Excelマクロを生成するためのプロンプト
    複数ブックからのデータ抽出
    データの自動集計
    エラー発生時の対応方法 等
  • プログラム生成のポイント
■ChatGPTをExcelマクロへ活用するメリットと注意点
  • プログラム知識が乏しい人でも活用できる
  • 生成AIとの対話を通じて、業務効率化を進めることができる
16:30 ■ChatGPTをExcelマクロへ活用研修のご紹介
17:00 (質疑応答)

講師紹介

奥洞 智之

株式会社ピーシー・ソリューション・センター 講師

OAベンダーでのサービスエンジニア、法人営業に従事。
その後、IT機器の導入、サービス・メンテナンス等の支援業務を専門にIT技術サポート・コンサルタントとして独立。
PSC講師としては、主に通信キャリア会社の新人研修を担当し、ネットワーク構築、セキュリティ等の専門教育を担当。経験と実績に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

申込方法

お申込みフォームよりお申込ください。
参加申込受理はセミナー開始2日前までにお送りするミーティング番号のメール送信にて確認させていただきます。未着の場合は、必ず前日までにお電話でご確認ください。
定員超過や、学生、同業の方からのお申込みは諸般の事情によりお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。

2025年 8月 26日(火)15:00~17:00
現場のOJTだけで十分ですか?
新人SE育成研修のご紹介 ~早期戦力化のための体験型シミュレーション研修~
新人SE育成研修のご紹介

日 時 2025年 8月 26日(火)
15:00~17:00(14:50~入室可能 16:30~質疑応答)
講 師 上山 和則
(株式会社ピーシー・ソリューション・センター講師)
定 員 先着30名(1団体2名まで参加可能)
接続環境 Zoom
(Web会議システムを使用します。通信回線およびPC端末が必要です。)

 新人SE(システムエンジニア)の育成の目的は、配属後に職場で活躍できることです。
そのためには配属先で使う専門的な技術(テクニカルスキル)だけでなく、仕事で使うツールの使い方、ITに関する基本的な知識(ITリテラシー)を備えておく必要があります。そして、何より仕事の進め方(=SEスキル)を身につけておくことがその後のOJTの効果に大きく影響します。
 弊社では大手キャリア、ベンダー会社様向けにプロジェクトマネジメント、要件定義、システム開発、技術面でのコミュニケーション等のITマネジメント関連の研修を実施してきた経験から、新人SEの円滑なスタートアップのためにはこの「SEスキル」の習得が効果的だと考えています。弊社がご提供する研修は、講義などの知識面の習得に留まらずケーススタディ・シミュレーションを中心した体験学習です。新人育成の一つの手法としてご興味をお持ちの方のお申し込みをお待ちいたします。

カリキュラム

※カリキュラムは参加者数等により内容を変更する場合がございます。

時間 内容
15:00 ■SE(システムエンジニア)とは
  • SEに求められる必要なスキル
  • プロジェクトマネジメント
(適宜休憩) ■要件定義とは
  • 要件定義の作成手順
  • 要件定義のリスク
16:30 ■ケーススタディのご紹介
  • お客様ニーズの把握と要件化
  • スケジュール設定
  • 見積価格の設定
  • リスクマネジメント など
17:00 (質疑応答)

講師紹介

上山 和則

株式会社ピーシー・ソリューション・センター 講師

システム開発会社を経て独立。
大手電機メーカーにおいて、開発エンジニアとして従事。
現在は、ネットワーク技術、セキュリティ技術、プロジェクトマネジメントといったシステムエンジニア(SE)向けの技術・マネジメント関係の研修講師として活躍。
豊富な実務経験と明確な理論に基づく講義と演習、受講生の学びに対する丁寧なサポートには定評がある。

申込方法

お申込みフォームよりお申込ください。
参加申込受理はセミナー開始2日前までにお送りするミーティング番号のメール送信にて確認させていただきます。未着の場合は、必ず前日までにお電話でご確認ください。
定員超過や、学生、同業の方からのお申込みは諸般の事情によりお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。

2025年 9月 5日(金)15:00~17:00
今さら聞けない
情報システム管理者のためのIT基礎 ~ネットワークとクラウドそしてセキュリティ~
情報システム管理者のためのIT基礎

日 時 2025年 9月 5日(金)
15:00~17:00(14:50~入室可能 16:30~質疑応答)
講 師 吉永 圭助
(株式会社ピーシー・ソリューション・センター 講師)
定 員 先着30名(1団体2名まで参加可能)
接続環境 Zoom
(Web会議システムを使用します。通信回線およびPC端末が必要です。)

 情報システム管理者(=“情シス”)とは、企業などの情報システム全体の運用・管理・保守を行う担当者の事です。システム稼働の基盤となるインフラ構築、運用、保守業務から、ソフトウェアやパソコンなどの資産管理、ユーザ管理など、その業務の幅が広く、企業の情報システム全てに関わります。
企業にとって不可欠ながらも、実際は少人数で運用しているのが現実であり、IT人材が不足する中、“情報シス”の確保も非常に困難になっています。
 本セミナーでは必要となるIT知識、ネットワークおよびセキュリティを中心にご紹介します。情報システム管理者になったばかりの初任者や自社の情報システムの管理に課題をお持ちの方、これから学ばれる方を含め、ご参加をお待ちいたします。

カリキュラム

※カリキュラムは参加者数等により内容を変更する場合がございます。

時間 内容
15:00 ■情報システム管理者の仕事
■最低限知っておきたいIT知識
  • ネットワーク技術とTCP/IP
    インターネットに接続するためにはどのような機器や設定が必要なのか
  • クラウドの種類と利用事例
(適宜休憩) ■セキュリティの基礎知識
  • セキュリティ事故とその背景
  • セキュリティの対策事例
■DX(デジタルトランスフォーメーション)への対応
  • AI技術の変化
  • これからの業務への向き合い方
16:30 ■情報システム管理者向け研修のご紹介
17:00 (質疑応答)

講師紹介

吉永 圭助

株式会社ピーシー・ソリューション・センター 講師

大学卒業後、レコーディングエンジニアとしてスタジオでの企画運営に携わり、音楽映像制作事務所を設立。併せて教育事業として、ITベンダー、キャリア会社を中心にプロジェクトマネジメント、情報セキュリティ、DX推進、Wi-Fi技術などを担当している。重要ポイントをつく、平易かつわかりやすい解説に定評がある。

申込方法

お申込みフォームよりお申込ください。
参加申込受理はセミナー開始2日前までにお送りするミーティング番号のメール送信にて確認させていただきます。未着の場合は、必ず前日までにお電話でご確認ください。
定員超過や、学生、同業の方からのお申込みは諸般の事情によりお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。

企業向け教育支援

PSC無料セミナー

動画制作・編集

ホームページ事業

ページのトップへ戻る